お知らせ

お知らせ

  • 講演

    JST次世代科学技術チャレンジプログラム「KEIO WIZARD GLOCAL」特別講演

    JST次世代科学技術チャレンジプログラム「KEIO WIZARD GLOCAL 」特別講演
    日時:2024年10月27日(日)10:15~10:55
    場所:日吉キャンパス来往舎 大会議室

    にて岡野栄之センター長が、「これからの再生医療:幹細胞を用いた脊髄損傷の再生医療の開発を例として」という演題で講演致します。

    紹介ホームページはこちら

  • 学会発表

    第43回日本認知症学会学術集会

    2024年11月21日(木)~23日(土) にビッグパレットふくしまで開催される第43回日本認知症学会学術集会にて、センター員が下記の発表を行います。

    ① 小熊 優紀, 岡田 健佑, 森本 悟, 加藤 玖里純, 伊東 大介, 髙橋 愼一, 岡野 栄之. FUS変異(p.H517D)はヒト脊髄運動ニューロンにおいてDNA損傷を伴う変性を惹起する. 第43回日本認知症学会学術集会 福島. 2024.11.21-23. ポスター.

    ② 小林 博也, 森本 悟, 笹部 潤平, 吉松 祥, 中村 志穂, 小澤史子, 銭 映美, 加藤 玖里純, 薛 世玲那, Nicolas Leventoux, 髙橋 愼一, 岡野 栄之. CRISPR-Cas9を用いたDAO遺伝子改変iPS細胞由来グリアモデルによるALS病態解析ツール. 第43回日本認知症学会学術集会 福島. 2024.11.21-23. ポスター.

    ③ 森本 悟, Nicolas Leventoux, 石川 充, 中村 志穂, 小澤 史子, 小林 玲央奈, 渡部 博貴, Sopak Supakul, 岡本 理志, Zhi Zhou, 加藤 玖里純, 広川 佳史, 饗場 郁子, 髙橋 愼一, 芝田 晋介, 高尾 昌樹, 遠藤 史人, 山中 宏二, 小久保 康昌, 岡野 栄之. CHCHD2-related mitochondrial abnormalities in astrocytes of Kii ALS/PDC patients. 第43回日本認知症学会学術集会 福島. 2024.11.21-23. ポスター.

  • 学会発表

    第42回日本神経治療学会学術集会

    2024年11月7日(木) ~ 9日(土) に幕張メッセ 国際会議場で開催される第42回日本神経治療学会学術集会にて、センター員が下記の発表を行います。

    ① 加藤 玖里純, 森本 悟, 髙橋 愼一, 難波 真一, 王 青波, 岡田 随象, 岡野 栄之. ALSの脊髄運動ニューロン表現型とpolygenic risk score. 第42回日本神経治療学会学術集会 千葉. 2024.11.07. 口演(メディカル優秀演題候補).

    ② 森本 悟, Nicolas Leventoux, 石川 充, 中村 志穂, 小澤 史子, 小林 玲央奈, 渡部 博貴, Sopak Supakul, 岡本 理志, Zhi Zhou, 加藤 玖里純, 広川 佳史, 饗場 郁子, 髙橋 愼一, 芝田 晋介, 高尾 昌樹, 遠藤 史人, 山中 宏二, 小久保 康昌, 岡野 栄之. 紀伊ALS/PDC患者アストロサイトにおけるCHCHD2関連ミトコンドリア異常. 第42回日本神経治療学会学術集会 千葉. 2024.11.08. 口演.

  • 学会発表

    第67回日本脳循環代謝学会学術集会

    2024年11月01日(金)~02日(土)に富山県の富山国際会議場で開催される第67回日本脳循環代謝学会学術集会にて、センター員が下記の発表を行います。

    ① 加藤 玖里純, 森本 悟, 髙橋 愼一, 難波 真一, 王 青波, 岡田 随象, 岡野 栄之. 孤発性ALSの下位運動ニューロンでは生理的に活発なコレステロール合成が遺伝的素因により亢進している. 第67回日本脳循環代謝学会学術集会 富山. 2024.11.01. 口演.

    ② 森本 悟, Leventoux Nicolas, 加藤 玖里純, 小久保 康昌, 岡野 栄之. アストログリオパシーとしての筋萎縮性側索硬化症/パーキンソン認知症複合(Kii ALS/PDC). 第67回日本脳循環代謝学会学術集会 富山. 2024.11.02. 口演.

    ③ 小熊 優紀, 岡田 健佑, 森本 悟, 加藤 玖里純, 伊東 大介, 髙橋 愼一, 岡野 栄之. FUS変異(p.H517D)によるiPS細胞由来下位運動ニューロンにおける表現型及び遺伝子発現の変化. 第67回日本脳循環代謝学会学術集会 富山. 2024.11.01. 口演.

    ④ 小林 博也, 森本 悟, 笹部 潤平, 吉松 祥, 中村 志穂, 小澤 史子, 銭 映美, 薛 世玲那, 加藤 玖里純, Nicolas Leventoux, 髙橋 愼一, 岡野 栄之. DAO遺伝子改変iPS細胞由来グリアモデルによるD-serine代謝に立脚したALS病態解析. 67回日本脳循環代謝学会学術集会 富山. 2024.11.02. 口演.

    ⑤ 小林尚輝, 森本悟, 中村 亮一, 藤内 玄規 , 熱田 直樹, 祖父江 元, 中澤 仁, 岡野 栄之. CoVA(深層学習による新規のヒト全変異解析)による ALS の解析. 第67回日本脳循環代謝学会学術集会 富山. 2024.11.0101. 口演.

  • メディア掲載

    日本経済新聞のサイエンス記事に副センター長・森本のコメントが掲載されました。

    2024年10月22日付 日本経済新聞のサイエンス記事に副センター長・森本のコメントが掲載されました。

    記事タイトル:がんや難病にRNA編集、遺伝子治療より安全に 新興治験

    記事はこちら

  • 講演

    市民公開講座 令和6年度 スモンの集い

    「市民公開講座 令和6年度 スモンの集い」

    日時:2024年10月27日(日)10:00~15:00

    場所:ステーションコンファレンス池袋

    にて岡野栄之センター長が、「神経難病の病態解析と創薬研究」という演題で講演致します。

    パンフレットはこちら

  • 講演報告

    岡野センター長が第3回再生医療で描く日本の未来研究会にて講演を実施

    第3回再生医療で描く日本の未来研究会

    日時:2024年10月21日
    場所:事業構想大学院大学
    にて、岡野センター長が、「Globalization of JSRM and National Consortium」という演題で講演を行いました。
  • 講演報告

    岡野センター長が株式会社EPNexts社講演会にて講演を実施

    株式会社EPNexts社講演会

    日時:2024年10月18日
    場所:株式会社EPNexts本社 筑土八幡町
    にて、岡野センター長が、「iPS細胞技術とバイオテクノロジーを駆使した中枢神経系疾患の再生医療と創薬研究」という演題で講演を行いました。
  • 論文発表

    2024年10月15日付けで、副センター長 森本 悟先生の共著論文が下記の通り出版されました。

    「初期にパーキンソン病と臨床診断された嗜銀顆粒性認知症(AGD)症例」に関する報告です。

    Arakawa A, Murayama S, Morimoto S, Matsubara T, Sengoku R, Kameyama M, Tokumaru AM, Tarutani A, Hasegawa M, Iwata A, Toda T, Saito Y. A case of argyrophilic grain disease with an initial clinical diagnosis of Parkinson’s disease. J Neurol. 2024 Oct 15. doi: 10.1007/s00415-024-12688-4. Epub ahead of print. PMID: 39402237.

  • メディア出演

    センター長の岡野栄之が、特別番組「アルフレッサ presents 藤木直人が名医に学ぶ!~再生医療の世界~」に出演

    センター長の岡野栄之が出演した、特別番組「アルフレッサ presents 藤木直人が名医に学ぶ!~再生医療の世界~」がBSフジにて放送されました。

    10月13日(日) 10:30~11:00

    「再生医療とは?」

    番組提供元のアルフレッサ株式会社HPより

    https://www.alfresa.co.jp/highlight/post-000250/

  • 講演報告

    岡野センター長がWalk Again 2024にて講演を実施

    Walk Again 2024

    日時:2024年10月12日
    にて、岡野センター長が、「多能性幹細胞を用いた脊髄損傷の臨床試験を初めとした再生医療の国際な動向」という演題で講演を行いました。
  • 論文発表

    2024年10月11日付けで、センター長 岡野 栄之先生執筆の書籍が下記の通り出版されました。

    2024年10月11日付け(オンライン出版)で、センター長 岡野 栄之先生執筆の書籍が下記の通り出版されました。

    Okano H, Wado A. Chapter 14 – Neural cells derived from pluripotent stem cells and directly induced from somatic cells. Rosenberg’s Molecular and Genetic Basis of Neurological and Psychiatric Disease, Volume 1. 2025, Pages 207-212. doi:10.1016/B978-0-443-19041-4.00023-6.

  • メディア掲載

    ALSの新規治療標的「核膜・核膜孔障害」発見

    2024年10月11日付けの「科学新聞」に、岡田健佑先生の論文紹介記事が掲載されました。

    Okada K, Ito D, Morimoto S, Kato C, Oguma Y, Warita H, Suzuki N, Aoki M, Kuramoto J, Kobayashi R, Shinozaki M, Ikawa M, Nakahara J, Takahashi S, Nishimoto Y, Shibata S, Okano H. Multiple lines of evidence for disruption of nuclear lamina and nucleoporins in FUS amyotrophic lateral sclerosis. Brain. 2024 Sep 23:awae224. doi: 10.1093/brain/awae224. Epub ahead of print. PMID: 39312484.

    記事はこちら

  • 講演報告

    岡野センター長がEMBO 2024 workshopにて講演を実施

    EMBO 2024 workshop

    日時:2024年10月8日
    場所:OIST, Okinawa
    にて、岡野センター長が、「Applications of human induced pluripotent stem cells (hiPSCs) in treatment of ALS (Amyotrophic lateral sclerosis)」という演題で講演を行いました。
  • 講演報告

    岡野センター長がThe 1st KAIST-ASHBi joint workshopにて講演を実施

    The 1st KAIST-ASHBi joint workshop

    日時:2024年10月5日
    場所:京都大学KUIAS本館
    にて、岡野センター長が、「Modeling Neurological diseases using iPS cell technologies and Genetically Modified Non-human primates」という演題で講演を行いました。
  • その他

    2024年10月2日(水)当センターに、川崎市 福田 紀彦市長が見学に来訪されました。

  • 講演報告

    岡野センター長が第3回APOE研究会にて講演を実施

    第3回APOE研究会
    日時:2024年9月28日
    場所:慶應三田キャンパス
    にて、岡野センター長が、「神経変性疾患の病態とAPOEについて」という演題で講演を行いました。
  • 講演報告

    岡野センター長が殿町・羽田再生医療拠点キックオフシンポジウムにて記念講演を実施

    殿町・羽田再生医療拠点キックオフシンポジウム

    日時:2024年9月26日
    場所:H163 島津製作所Shimadzu Tokyo Innovation Plaza
    にて、岡野センター長が、「中枢神経系の再生医療と創薬研究」という演題で講演を行いました。
  • 開催報告

    慶應義塾大学再生医療リサーチセンター開所式・シンポジウムが執り行われました。

    2024年9月26日(木)に、慶應義塾大学再生医療リサーチセンター開所式・殿町羽田再生医療拠点(CREAMーTONOHANE)キックオフシンポジウムが盛大に執り行われました。

    開所式の様子動画はこちら

    下記に、慶應義塾大学における報告ページリンクを掲載いたします。

    ■ニュース:研究・医療
    「慶應義塾大学再生医療リサーチセンター開所式」ならびに「殿町・羽田再生医療拠点キックオフシンポジウム」を開催
    https://www.keio.ac.jp/ja/news/2024/10/16/27-162538/
    ■Featured
    https://www.keio.ac.jp/ja/
    ■研究トピックス:長寿・創造
    https://www.keio.ac.jp/ja/research/news/2024/

  • 論文発表

    2024年9月23日付けで、慶應義塾大学医学部神経内科 岡田 健佑先生の筆頭論文が下記の通り出版されました。

    「筋萎縮性側索硬化症における核ラミナおよびヌクレオポリンの崩壊を示す複数の証拠」に関する報告です。

    Okada K, Ito D, Morimoto SKato COguma Y, Warita H, Suzuki N, Aoki M, Kuramoto J, Kobayashi R, Shinozaki M, Ikawa M, Nakahara J, Takahashi S, Nishimoto Y, Shibata S, Okano H. Multiple lines of evidence for disruption of nuclear lamina and nucleoporins in FUS amyotrophic lateral sclerosis. Brain. 2024 Sep 23:awae224. doi: 10.1093/brain/awae224. Epub ahead of print. PMID: 39312484.

ページトップへ戻る

Select Language