お知らせ
-
論文発表
2024年11月12日付けで、副センター長 森本 悟先生の共著論文が下記の通り出版されました。
「内側側頭葉萎縮パターンによる、レビー小体型認知症における辺縁系の併存疾患予測」に関する報告です。
Sakurai K, Kaneda D, Morimoto S, Uchida Y, Inui S, Shang C, Kimura Y, Cai C, Kato T, Ito K, Hashizume Y. Medial temporal atrophy predicts the limbic comorbidities in lewy body disease. Neuroradiology. 2024 Nov 12. doi: 10.1007/s00234-024-03502-z. Epub ahead of print.
-
受賞のお知らせ
センター員 加藤 玖里純
2024年11月8日(金)
-
受賞のお知らせ
副センター長 森本 悟
2024年11月7日(木)
日本神経治療学会
2024年学会賞 【治療学術賞】筋萎縮性側索硬化症(ALS)および関連疾患の病態解明と治療法開発
-
論文発表
2024年11月6日付けで、チームリーダー 岸 憲幸先生の共著論文が下記の通り出版されました。
「マーモセット固定脳における局所体積変化と水拡散の関係:生体内および生体外での比較」に関する報告です。
Yoshimaru D, Tsurugizawa T, Hayashi N, Hata J, Shibukawa S, Hagiya K, Oshiro H, Kishi N, Saito K, Okano H, Okano HJ. Relationship between regional volume changes and water diffusion in fixed marmoset brains: an in vivo and ex vivo comparison. Sci Rep. 2024 Nov 6;14(1):26901. doi: 10.1038/s41598-024-78246-0. PMID: 39505977; PMCID: PMC11541870.
-
学会発表
第97回日本生化学会大会
2024年11月6日(水) ~ 8日(金) にパシフィコ横浜ノースで開催される第97回日本生化学会大会にて、センター員が下記の発表を行います。
喜山 公輔, 嶋田 弘子, 小林 菜々子, 岡野 栄之. ヒトiPS細胞由来脳オルガノイドの異種移植による新たなアルツ
ハイマー病モデルの創出 . 2024.11.06-08. 口演およびポスター. -
受賞のお知らせ
副センター長 森本 悟
2024年11月1日(金)
日本脳循環代謝学
第8回日本脳循環代謝学会賞
-
論文発表
2024年11月1日付けで、センター長 岡野 栄之先生の共著論文が下記の通り出版されました。
「脊髄損傷に対するiPS細胞を用いた再生医療:動物からヒトへの応用」に関する総説です。
Nagoshi N, Hashimoto S, Okano H, Nakamura M. Regenerative medicine for spinal cord injury using induced pluripotent stem cells: from animals to humans. Pain. 2024 Nov 1;165(11S):S76-S81. doi: 10.1097/j.pain.0000000000003306. PMID: 39560418.
-
講演報告
岡野センター長がTMGH(地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター)講演会にて講演を実施
TMGH(地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター)講演会日時:2024年10月31日
場所:東京都健康長寿医療センターにて、岡野センター長が、「中枢神経系の再生医療と疾患・創薬研究」という演題で講演を行いました。 -
講演報告
岡野センター長がInternational Symposium on Neural Transplantation and Repair (INTR) にて講演を実施
International Symposium on Neural Transplantation and Repair (INTR)
日時:2024年10月30日
場所:Marina Bay Sands(MBS) , Singaporeにて、岡野センター長が、「iPSCs-based Regenerative Therapy for Subacute Complete Spinal Cord Injury, the Interim Report of the First-in-Human (FIH) Trial」という演題で講演を行いました。 -
講演報告
岡野センター長がJST次世代科学技術チャレンジプログラム「KEIO WIZARD GLOCAL 」にて特別講演を実施
JST次世代科学技術チャレンジプログラム「KEIO WIZARD GLOCAL 」
日時:2024年10月27日
場所:慶應日吉キャンパスにて、岡野センター長が、「これからの再生医療:幹細胞を用いた脊髄損傷の再生医療の開発を例として」という演題で特別講演を行いました。 -
講演
JST次世代科学技術チャレンジプログラム「KEIO WIZARD GLOCAL」特別講演
JST次世代科学技術チャレンジプログラム「KEIO WIZARD GLOCAL 」特別講演日時:2024年10月27日(日)10:15~10:55
場所:日吉キャンパス来往舎 大会議室にて岡野栄之センター長が、「これからの再生医療:
幹細胞を用いた脊髄損傷の再生医療の開発を例として」という演題で講演致します。 紹介ホームページはこちら
-
学会発表
第43回日本認知症学会学術集会
2024年11月21日(木)~23日(土) にビッグパレットふくしまで開催される第43回日本認知症学会学術集会にて、センター員が下記の発表を行います。
① 小熊 優紀, 岡田 健佑, 森本 悟, 加藤 玖里純, 伊東 大介, 髙橋 愼一, 岡野 栄之. FUS変異(p.H517D)
はヒト脊髄運動ニューロンにおいてDNA損傷を伴う変性を惹起す る. 第43回日本認知症学会学術集会 福島. 2024.11.21-23. ポスター. ② 小林 博也, 森本 悟, 笹部 潤平, 吉松 祥, 中村 志穂, 小澤史子, 銭 映美, 加藤 玖里純, 薛 世玲那, Nicolas Leventoux, 髙橋 愼一, 岡野 栄之. CRISPR-
Cas9を用いたDAO遺伝子改変iPS細胞由来グリアモデルに よるALS病態解析ツール. 第43回日本認知症学会学術集会 福島. 2024.11.21-23. ポスター. ③ 森本 悟, Nicolas Leventoux, 石川 充, 中村 志穂, 小澤 史子, 小林 玲央奈, 渡部 博貴, Sopak Supakul, 岡本 理志, Zhi Zhou, 加藤 玖里純, 広川 佳史, 饗場 郁子, 髙橋 愼一, 芝田 晋介, 高尾 昌樹, 遠藤 史人, 山中 宏二, 小久保 康昌, 岡野 栄之. CHCHD2-related mitochondrial abnormalities in astrocytes of Kii ALS/PDC patients. 第43回日本認知症学会学術集会 福島. 2024.11.21-23. ポスター.
-
学会発表
第42回日本神経治療学会学術集会
2024年11月7日(木) ~ 9日(土) に幕張メッセ 国際会議場で開催される第42回日本神経治療学会学術集会にて、センター員が下記の発表を行います。
① 加藤 玖里純, 森本 悟, 髙橋 愼一, 難波 真一, 王 青波, 岡田 随象, 岡野 栄之. ALSの脊髄運動ニューロン表現型とpolygenic risk score. 第42回日本神経治療学会学術集会 千葉. 2024.11.07. 口演(メディカル優秀演題候補).
② 森本 悟, Nicolas Leventoux, 石川 充, 中村 志穂, 小澤 史子, 小林 玲央奈, 渡部 博貴, Sopak Supakul, 岡本 理志, Zhi Zhou, 加藤 玖里純, 広川 佳史, 饗場 郁子, 髙橋 愼一, 芝田 晋介, 高尾 昌樹, 遠藤 史人, 山中 宏二, 小久保 康昌, 岡野 栄之. 紀伊ALS/
PDC患者アストロサイトにおけるCHCHD2関連ミトコンドリ ア異常. 第42回日本神経治療学会学術集会 千葉. 2024.11.08. 口演. -
学会発表
第67回日本脳循環代謝学会学術集会
2024年11月01日(金)~02日(土)に富山県の富山国際会議場で開催される第67回日本脳循環代謝学会学術集会にて、センター員が下記の発表を行います。
① 加藤 玖里純, 森本 悟, 髙橋 愼一, 難波 真一, 王 青波, 岡田 随象, 岡野 栄之. 孤発性ALSの下位運動ニューロンでは生理的に活発なコレステロ
ール合成が遺伝的素因により亢進している. 第67回日本脳循環代謝学会学術集会 富山. 2024.11.01. 口演. ② 森本 悟, Leventoux Nicolas, 加藤 玖里純, 小久保 康昌, 岡野 栄之. アストログリオパシーとしての筋萎縮性側索硬化症/
パーキンソン認知症複合(Kii ALS/PDC). 第67回日本脳循環代謝学会学術集会 富山. 2024.11.02. 口演. ③ 小熊 優紀, 岡田 健佑, 森本 悟, 加藤 玖里純, 伊東 大介, 髙橋 愼一, 岡野 栄之. FUS変異(p.H517D)
によるiPS細胞由来下位運動ニューロンにおける表現型及び遺伝 子発現の変化. 第67回日本脳循環代謝学会学術集会 富山. 2024.11.01. 口演. ④ 小林 博也, 森本 悟, 笹部 潤平, 吉松 祥, 中村 志穂, 小澤 史子, 銭 映美, 薛 世玲那, 加藤 玖里純, Nicolas Leventoux, 髙橋 愼一, 岡野 栄之. DAO遺伝子改変iPS細胞由来グリアモデルによるD-serine代謝に立脚したALS病態解析. 第67回日本脳循環代謝学会学術集会 富山. 2024.11.02. 口演.
⑤ 小林尚輝, 森本悟, 中村 亮一, 藤内 玄規 , 熱田 直樹, 祖父江 元, 中澤 仁, 岡野 栄之. CoVA(深層学習による新規のヒト全変異解析)による ALS の解析. 第67回日本脳循環代謝学会学術集会 富山. 2024.11.01–01. 口演.
-
メディア掲載
日本経済新聞のサイエンス記事に副センター長・森本のコメントが掲載されました。
-
講演
市民公開講座 令和6年度 スモンの集い
「市民公開講座 令和6年度 スモンの集い」
日時:2024年10月27日(日)10:00~15:00
場所:ステーションコンファレンス池袋
にて岡野栄之センター長が、「神経難病の病態解析と創薬研究」という演題で講演致します。
パンフレットはこちら
-
講演報告
岡野センター長が第3回再生医療で描く日本の未来研究会にて講演を実施
第3回再生医療で描く日本の未来研究会
日時:2024年10月21日
場所:事業構想大学院大学にて、岡野センター長が、「Globalization of JSRM and National Consortium」という演題で講演を行いました。 -
講演報告
岡野センター長が株式会社EPNexts社講演会にて講演を実施
株式会社EPNexts社講演会
日時:2024年10月18日
場所:株式会社EPNexts本社 筑土八幡町にて、岡野センター長が、「iPS細胞技術とバイオテクノロジーを駆使した中枢神経系疾患の再生医療と創薬研究」という演題で講演を行いました。 -
論文発表
2024年10月15日付けで、副センター長 森本 悟先生の共著論文が下記の通り出版されました。
「初期にパーキンソン病と臨床診断された嗜銀顆粒性認知症(AGD)症例」に関する報告です。
Arakawa A, Murayama S, Morimoto S, Matsubara T, Sengoku R, Kameyama M, Tokumaru AM, Tarutani A, Hasegawa M, Iwata A, Toda T, Saito Y. A case of argyrophilic grain disease with an initial clinical diagnosis of Parkinson’s disease. J Neurol. 2024 Oct 15. doi: 10.1007/s00415-024-12688-4. Epub ahead of print. PMID: 39402237.
-
メディア出演
センター長の岡野栄之が、特別番組「アルフレッサ presents 藤木直人が名医に学ぶ!~再生医療の世界~」に出演
センター長の岡野栄之が出演した、特別番組「アルフレッサ presents 藤木直人が名医に学ぶ!~再生医療の世界~」がBSフジにて放送されました。
10月13日(日) 10:30~11:00
「再生医療とは?」
番組提供元のアルフレッサ株式会社HPより
https://www.alfresa.co.jp/highlight/post-000250/